メインコンテンツまでスキップ

BBQ(コロナ後)

コロナの混乱も収まりつつある中で2024年にBBQが再開されました。

BBQで撮影した集合写真を研究室ホームページのトップ画像にする慣例があります。

2025年

人数日時

日時:5月4日(土) 11:00-16:30

場所:大井ふ頭はぜつきバーベキュー場

  • 現金支払いのみ受け付けなので注意
  • 肉、割りばし、紙皿は支給されるが紙コップは要課金
  • 2024年も同じ場所

参加人数:33名(うち子供2名)

以下敬称略

  • 教員:苗村、Ari、韓、畑田、倉本
  • D:矢作、明石、中條
  • M2:木林、小西、Xi、田中、都築、欄木
  • M1:伊藤、井上、沈(しぇん)、日野、船越
  • B4:王、小川、京野、村上
  • OBOG等:荒巻、坂本、島田、中橋、余合、沈(しん)、森村、金井、韓先生のお子さん、倉本さんのお子さん

会計処理

参加費:1人当たり¥5,000

場所代:¥134,200

買い出し

2日前に根津の赤札堂に行き、飲食物と備品を購入した(¥13,058)

ラボで保管し当日車で持って行った

※買い出し前にラボで備品の在庫確認をしよう

買ったものリスト

  • ソフドリ2L × 8本
  • アルコール
    • ビール500ml缶 × 18本
    • ハイボール系500ml缶 × 9本
    • ほろよい系350ml缶 × 6本
    • ワイン2本
  • お菓子約¥2,000分
  • 備品
    • 塩胡椒1個
    • アルミホイル7m × 2個

※ここで買わなかったものリスト

  • 紙コップ(Xiさんが事前に買ってくれていた)
  • ゴミ袋(ラボのものを持って行った)
  • 醤油(買い忘れたまま当日を終えた)
  • ウェットティッシュ(ラボのものを持って行った)

追加購入

韓先生と倉本先生が計¥8,000分の肉を追加で買ってきてくださった(経費で落とした)

集合

車、駅、現地の3グループで分かれて集合した

  • 車:9時にラボで集合して荷物を車に積み、9時半に出発した
  • 駅:10:30〜10:45に集合した
  • 現地:11時に合流した

感想

2024年の反省を踏まえ、火力を加減したことで焼きムラが抑えられた

ビールの減りが悪く一部の人が多く処理した

苗村先生は辛口ビールが好きだという知見が得られた

片付けは15時半くらいから始めると良い

やっぱ赤札堂は高い

あると良いものリスト

  • カメラ
  • 保冷バッグ
  • 軍手
  • マジックペン(コップに名前を書く用)
  • うちわ
  • チャッカマン
  • 野菜
  • ソース

次期コンパ係への引き継ぎ

  • 場所探しは早めに
  • 集金の際に誰が払ったか明瞭になるようにチェックボックスを用意しておくと良き
  • カメラと保冷バッグを事前に要請しよう
  • スーパードライ等の辛口ビールを買うと良き
  • 酒全体に占めるビールの比率を減らそう