サーバートラブルシュート
障害記録なんかを見るとより詳しい情報が得られます。
最悪の場合サポセンに電話するのが一番
Q&A
-
Q. サーバーがぶっ壊れた
-
A. 内部のLANは使えますか?メールは届きますか?研究室ホームページや内部wikiは見れますか?
苗村研究室には三台のサーバーがあるので、まずはどのサーバーがぶっ壊れたのか確認しましょう。
でもとりあえずサーバールームに行ってエラーメッセージ読めば何がよくないのかわかります。
メモも取っとこう。 -
Q. 何がよくないのかわかったら何をするの?
-
A. 再起動すればおk
ただし、再起動のときにとりあえずBIOSを立ち上げましょう。
lexusなら起動中に ctrl+G でintelのBIOS画面が出てくる。fileとfile2はシラネ -
Q. BIOS立ち上がったけどよくわかんない
-
A. とりあえずlexusの話でいくと、黄色いよくわかんないウィンドウが出てきたらEscして抜ける。
そうすると、デバイスの選択画面みたいなのがでるのでRAIDのコントローラーみたいなのにチェックをしてstart
(でもRAIDのコントローラーしか選択肢がないのでとりあえずstart押せばおk) -
Q. それからどうすんの?
-
A. 画面に赤いフォントでやばい感じに表示されてるハードディスクがあったらそいつがアウト。
まぁピーピーなってたりランプが点灯してたりしてたら一発でわかるんだけれども一応確認。
特に異常がなければハードウェアは大丈夫ってことだと自分に言い聞かせてOS起動させましょう。 -
Q. それで結局どう直すんだよ
-
A. だめなHDをそのままぶっこぬきます。押すと出てくる。
後はBIOSぬけて普通にOS立ち上げます。
そうすると自動でハードウェアの構成を組んでくれるので復旧します。ぱちぱち -
Q. なおってなくなくない?
-
A. 保証期間内なら業者の人に電話すれば近日中に新しいHDを届けてくれます。
(保証期間:2010/2/8~2011/2/7)
保証が切れていたら先生と相談して延長するか決めよう。
後は届けてくれたHDをもとあった場所に突っ込むと勝手に再構成してくれて完全復旧します。ぱちぱち -
Q. 結局業者頼みですか?
-
A. (´∀`*)ウフフ
-
Q. ごまかしてるんですか?
-
A. 注意としてバックアップはこまめにとっておきましょう。
以上です。